スタッフブログ
交通事故後、整形外科だけで本当に大丈夫?接骨院との併用後遺症ゼロへ!
交通事故後、整形外科だけで本当に大丈夫?接骨院との併用で後遺症ゼロを目指す方法
はじめに
「交通事故に遭ったら、とりあえず整形外科へ行けば大丈夫」
…そんなふうに思っていませんか?
たしかに、整形外科でレントゲンやMRIなどの検査を受けることはとても大切です。
でも、**「骨に異常はないですね、湿布と痛み止め出しておきます」**で終わってしまうことも少なくありません。
一方で、事故から数日、あるいは数週間経ってから
「首や肩が痛む…」「だるさが抜けない…」「手先がしびれる…」といった不調に悩まされる方が実はたくさんいます。
このような症状は、整形外科だけではカバーしきれないこともあるのです。
この記事では、整形外科と接骨院を併用するメリットと、ふたば接骨院での具体的なサポート内容について詳しく解説していきます!
第1章:整形外科だけで治療を終えるリスク
交通事故後、多くの方がまず整形外科へ行きます。
これは正しい判断です。骨折や内出血など、命に関わる問題をチェックするには、整形外科での画像検査が不可欠だからです。
でも、こんな経験ありませんか?
-
レントゲンでは「異常なし」と言われたけど、痛みはある
-
湿布と薬だけ渡されて、特にリハビリなどはなかった
-
通院しても「経過観察」と言われるだけで不安…
これらのケースで見落とされがちなのが、筋肉や関節、靭帯、神経といった“画像に映らない部分”の損傷です。
特に「むち打ち症(頚椎捻挫)」は、レントゲンでは異常が見つかりづらい代表的な症状。
そのため、「異常なし」と言われたけど体はつらい…というケースが少なくないのです。
さらに怖いのは、治療せずに放置すると後遺症として残ってしまうリスクがあること。
時間が経てば経つほど、回復までに時間もかかります。
第2章:接骨院との併用が選ばれている理由
整形外科で検査と診断を受けたあとは、接骨院との併用を検討してみましょう。
実はこれ、交通事故治療ではスタンダードになりつつある流れなんです。
接骨院でできること
-
骨格の歪み・筋肉の炎症を専門的にケア
-
手技療法や電気治療などで痛みの根本にアプローチ
-
1人ひとりに合わせたオーダーメイド施術
-
日常生活での注意点やセルフケアもアドバイス
患者さんの満足度が高い理由
整形外科では時間をかけた施術が難しいケースもありますが、
接骨院ではじっくり時間をかけて原因にアプローチする施術が可能です。
「ちゃんと体を診てもらえてる」「施術された実感がある」と感じる方が多く、
リピート率も高いのが特徴です。
第3章:接骨院を併用するタイミングと方法
併用のベストタイミングは?
事故後、整形外科で診断を受ける前のタイミングで接骨院に相談を始めるのが理想的です。
整形外科によっては接骨院との併院を良しとしないところも。
当院では検査を行い、整形外科の紹介や弁護士の紹介もできます。
整形外科で診断書をもらっていれば、自賠責保険を使って接骨院での施術が可能になります。
保険会社に伝えるだけでOK!
「接骨院にも通いたい」と思ったら、
保険会社に「ふたば接骨院で治療したいです」と伝えればOKです。
これだけで、施術費や交通費、休業補償、慰謝料などが適用されます。
(※示談前であることが条件です)
転院・併院の違いとは?
-
併院:整形外科と接骨院を同時に通う(検査と施術を分担)
-
転院:整形外科から接骨院へ通院先を変える(通院頻度や症状により)
ふたば接骨院では、整形外科との併院・転院どちらも対応可能です。
第4章:ふたば接骨院ならではの事故治療の強み
交通事故治療において、接骨院選びはとても重要です。
当院「ふたば接骨院・鍼灸院」では、交通事故治療に特化した施術とサポート体制を整えています。
ふたば式・後遺症ゼロプログラム
-
骨格・筋肉・神経バランスを整える背骨矯正・骨盤矯正
-
炎症や痛みを抑えるハイボルテージ電気療法
-
生活指導・セルフケア指導も含めたトータルサポート
豊橋市南栄町で通いやすい!
-
南栄駅から徒歩圏内・駐車場完備
-
平日19時半まで、土曜も営業
-
キッズスペースあり!子連れ通院も歓迎♪
保険手続きもまるっとサポート
「保険会社とのやりとりが面倒…」という方も安心。
ふたば接骨院では、保険会社とのやりとりも丁寧にサポートしています。
第5章:よくある質問Q&A
Q:整形外科に通っていても接骨院に行けますか?
A:はい、併用可能です。保険会社に伝えるだけでOKです。
Q:保険会社に嫌がられるのでは?
A:正当な権利なので問題ありません。当院から保険会社へ連絡することも可能です。
Q:接骨院に通うと慰謝料が減る?
A:いいえ。むしろ通院日数が増えることで慰謝料が増える可能性があります。
Q:事故から時間が経っていても大丈夫?
A:示談前であれば問題ありません。できるだけ早めにご相談ください。
まとめ
交通事故の治療、整形外科だけで済ませようとしていませんか?
-
「痛みが続いてるけど、異常なしと言われた」
-
「湿布と薬だけで不安」
-
「このまま治らなかったらどうしよう…」
そんな不安があるなら、接骨院との併用をぜひ検討してみてください。
ふたば接骨院では、
・交通事故の専門施術
・保険会社対応
・病院との併用も柔軟に対応
あなたの身体と未来を守るために、全力でサポートします。
当院は交通事故(むちうち)治療を専門に行なっております。
交通事故治療(むち打ち治療)が得意な整骨院、豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院にさっそく電話してみる!
⇒①0120-555-411(フリーダイヤル)
②0532-46-4355
どちらでも繋がります!!
住所:豊橋市南栄町字空池8-104
スタッフ資格:術者は全員国家資格所持者
(柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師)
【その他】