スタッフブログ
日の入りが早くなってきてからは歩行者に注意!!【豊橋 交通事故治療】
こんにちは、豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院です!
台風が過ぎ去り夏の猛暑日のような日はなくなり秋に近づいてまいりましたね!
最近は朝や夜は少し肌寒さを感じるほどです。
こういった夏から秋にかけての季節の移り変わりの10月から12月にかけて
交通事故の数が豊橋を含め全国的に多くなることを知っていますか?
これは新年へ向けて物流と言うトラックの往来が激しくなり交通量が増えることが大きな要因ですが、そのほかにも早く暗くなることが原因ともいわれます。
この時期は日の入りが早まることで、暗くなる時間が早くなり帰宅ラッシュの時間午後17時から18時は夏と比べ秋になると暗く、車のライトが行き交う時間です。
暗いと普段目に見えているものを認識しづらくなるため、歩行者を認識できず交通事故を起こしてしまうケースがあります。
また、冬にかけてどんどん太陽の日照角度は低くなり、西日がまぶしいと感じやすくなったり
自分の車のライトと対向してくる車のライトが交差すると道路中央付近を横断中の歩行者が突然見えなくなる「蒸発現象」が起き
交通事故を起こしてしまうなどの原因もあり、注意が必要です!
以上のことに気を付けながら安全運転を心がけていきましょう!
交通事故が起きてしまった場合
①交通事故に遭ってしまったらまずは事故の状況を確認しましょう!
→すぐに車を安全な場所に止め、けが人を救護
加害者側の身元を確認するために免許証や保険証などを写真として残しておくといいです!
②警察への連絡
→事故後はご自身で解決せず、必ず警察へ連絡しましょう
※連絡しないと、過失割合、示談交渉などをする際の資料が作成されなくなってしまうので必ず連絡して現場検証をしてもらいましょう
③加害者・被害者双方の保険会社へ交通事故に遭ってしまったと伝えましょう
④豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院に連絡
→当院で、その後の流れ(整形外科・保険会社とのやり取り・お身体の治療のことなど)を詳しくご説明します
豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院は、豊橋市で唯一「むち打ち治療協会」から認定を受けており、交通事故に関しての知識・技術を持った専門のスタッフが対応させていただきます。
交通事故後で「治療したいがどうしたらいいかわからない」「保険会社とどう対応したらいいかわからない」「むち打ちになり後遺症がないようにしっかり治療したい」などのお悩みがございましたらすぐに豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院へ一度ご相談ください。
交通事故治療が得意な整骨院、豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院にさっそく電話してみる!
⇒①0120-555-411(フリーダイヤル)
②0532-46-4355
どちらでも繋がります!!
住所:豊橋市南栄町字空池8-104
スタッフ資格:術者は全員国家資格所持者
(柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師)
【その他】