診療時間

スタッフブログ

追突事故によるむちうち症とは?

追突事故によるむちうち症とは?

こんにちは、ふたば接骨院・鍼灸院です!

・後ろからぶつかられて首に痛みがある

・追突されてから頭痛がする

・交通事故に遭ってから強い肩こりのような症状が出てきた

・事故後から天候や温度・湿度の変化によって頭痛や首の痛みがひどくなる

・首の気持ち悪さがとれない

・病院のレントゲンでは異常なしだったが、痛みや違和感がある

 

こんなことでお悩みではありませんか?

 

実は、追突事故に合われてしまった方の多くがむち打ち症になってしまう事が多くあります。

追突事故は突然後ろから追突され強い衝撃が加わる事で、首や腰などにかなり強く負担がかかります。

追突事故で車が衝突した衝撃がシートをつたって、その衝撃が骨盤に加わりその上の背骨から首をつたい、首が鞭を打ったような動きになり首を傷めてしまうため、むち打ち症と呼ばれています。

 

むち打ち症になってしまうと症状としては首の痛みはもちろんですが、肩こりのような症状や、めまい・感や気持ち悪さや吐き気・ふらつき・手や腕のしびれなどいろいろな症状が出てきてしまう可能性があります。

 

また、むち打ち症になってしまい病院や整形外科でレントゲンを撮った際に、異常がないと言われる事がほとんどですが、むち打ち症の多くは筋肉・靭帯・関節などのレントゲンでは写らない部分が損傷している場合が多いため、レントゲンでは異常がないと診断されてしまいます。

 

追突事故などの交通事故で出たお身体の痛みをそのうち治るだろうと思い放っておくと、日に日に悪くなってしまう事が多く、早期に適切な治療を受けないと、後遺症としてその後数年や数十年に渡って後遺症として症状が残ってしまう事があり、天候や気温・湿度の変化で頭痛や首の痛みが出てきてしまったり、腕や手に痺れや違和感がいつまでも残ってしまう事もあります。

ですので、交通事故に合われてしまった場合、普段よりも少し強めの肩こりなど少しでも事故前に比べてお身体に違和感を感じた際には、早急に治療することをおすすめします。

 

豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院では、交通事故治療やむち打ち治療の専門として、毎回お身体の状態を詳しく診させていただいた上で、その日のお身体の状態に合った施術をさせていただきます。

 

交通事故後はお身体に強く衝撃が入っており、炎症反応(腫れ・熱感・強い痛み)が出ているため、まずは炎症抑える特殊電気の治療から行います。

そして、状態が少しずつ回復してきたら痛みがある部分のみの治療をするのではなく、交通事故の衝撃で生じたおから全体の歪みや筋肉の硬さなど、お身体全体のバランスを整えて痛みの出ている部分への負担を減らしつつ痛みがでている部分に対しても直接治療をさせていただく事で、より交通事故の痛みを早く治していきます。

 

また交通事故後は、日によって症状のばらつきや波がありますので、その日の症状に合わせた施術を提案させていただきます!

 

交通事故後に出たお身体の痛みでお悩みでしたら、お気軽に豊橋市のふたば接骨院・鍼灸院にご相談下さい!

 

豊橋市ふたば接骨院・鍼灸院について詳しくはコチラ

 

むち打ち症について詳しくはコチラ

 

追突事故について詳しくはコチラ

お問い合わせ

TEL

住所
〒441-8107
豊橋市南栄町字空池8-104
駐車場
14台完備

診療時間