診療時間

交通事故後の打撲・捻挫・骨折

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 整形外科でリハビリをしてもよくならない
  • 痛みがあるのに「異常なし」と医者に言われた
  • 後遺症が怖い
  • 骨折の前後で、間接の動きが違う
  • 痛みや腫れがひかず熱をもっている

交通事故の後にリハビリが必要な理由|ふたば接骨院

交通事故による後遺症を防ぐために、リハビリに取り組みましょう。リハビリとは、ケガの治療のために安静にしていた体に対して、本来の体の使い方を思い出してもらう運動です。特に交通事故による骨折や頚椎捻挫、腰椎捻挫といったケガは機能障害のリスクがあるため、なるべく早いリハビリが重要です。

機能障害とは、体の運動機能が思い通りに機能しなくなる障害になります。足首の捻挫だとしても甘く見てはいけません。足首の捻挫により足関節の安定性が崩れ、膝や股関節に機能障害が発生するケースも少なくないのです。

傷んでしまった組織は、それ以上のダメージを避けるために、周囲の筋肉を固めたり筋肉を脱力させたりします。

すると筋萎縮や関節拘縮、運動連鎖の破綻が起き、体が本来の動き方を忘れてしまうのです。

「リハビリをしなくても、自然に治るはずだ」と考えている方もいらっしゃるでしょう。しかし骨折や捻挫、打撲や肉離れ、腰痛やむち打ちといったケガは、後遺症を発生しやすく日常生活に支障をきたしてしまいます。そのため安心して日常生活を送るためには、交通事故の後のリハビリが欠かせないのです。

当院のリハビリを紹介します|ふたば接骨院

手や腕、足の骨折や捻挫、むち打ちや腰椎捻挫といった多種多様な交通事故のケガに対しては、状態に合わせたリハビリが必要です。当院のリハビリプログラムは、一人一人の特徴に合わせてスケジュールと強度を設定しています。

当院のリハビリプログラムをご紹介します。

①受傷〜1週間(炎症期)

目標・炎症の早期解消、機能障害予防

② 1週~3週間(炎症期後期、拘縮期)

目標・炎症の解消、機能障害回復

③3週間〜

目標・機能障害回復・再発、後遺症予防

こちらは一例になり、患者様の状態や予防により柔軟にプログラムを変更していきます。

当院のリハビリ・捻挫・骨折に対する施術方法|ふたば接骨院

当院は、交通事故後の機能障害が再発しにくい姿勢と体づくりのサポートも行います。

交通事故のケガによって起こる様々な不調を治療してきた実績がありますので、患者様の症状に合わせたオーダーメイドの施術が可能です。

たとえば筋肉や骨格、神経や姿勢などのバランスを修正し、姿勢の改善をサポートします。

関節の運動障害を解消、神経を圧迫しない環境づくりのために、柔軟性の低下、腰骨や骨盤などのズレ、筋・筋膜性疼痛症候群や神経の滑走性の悪さを改善していきます。

交通事故後の後遺症を予防したい方や現在後遺症に苦しんでいる方こそ、ぜひ当院へご相談ください。筋肉や骨格のバランスを整え、交通事故前の健康的な体を一緒に取り戻しましょう。

執筆者:
皿井 宏樹

初めまして柔道整復師の皿井です。
痛みや不調で悩んでいる方々の身体的・精神的な不調を取り除き理想の生活が送れるようにしっかりと診させていただきますのでよろしくお願い致します。

お問い合わせ|豊橋交通事故治療.com

TEL

住所
〒441-8107
豊橋市南栄町字空池8-104
駐車場
14台完備

診療時間